• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

chiemiishii.com

台湾語学留学中の食べ歩きで出会った「台湾グルメ」を中心に、台湾観光や台湾カフェ、台湾コーヒー、台湾生活をご紹介

  • ホーム
  • グルメ
  • 旅行
ホーム » グルメ » 【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介
当サイトはGoogle AdSenseやアフィリエイトプログラムを利用しています

【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介

2025年11月19日 / 更新日 2025年11月19日

台湾・台北「杭州小籠湯包」のアイキャッチ

ミシュランガイドビブグルマンに掲載された「杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)」とは?


日本人に人気の台湾観光スポット「中正紀念堂」の目の前にある「杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)」。

ミシュランガイドビブグルマンにも選ばれたことがある台北を代表する小籠包の名店です。

「杭州小籠湯包」の日本語の読み方は「こうしゅうしょうろんたんばお」。

中国語の読み方は「ハンゾウシャオロンタンバオ(Hángzhōu xiǎo lóng tāng bāo)」です。

こちらは本店で、正式名称は「杭州小籠湯包 創始店(Hángzhōu xiǎo lóng tāng bāo Chuàngshǐ diàn/ ハンゾウシャオロンタンバオ チュアンシュー ディエン)」。

他にも台北市内に店舗があります。

店名に入っている「小籠湯包」とは、皮の中にスープが入った点心のことで「湯」がスープの意味。

小籠包の中でも特にスープがたっぷり入ったものを台湾では「小籠湯包」と呼ぶそうです。

こちらの記事では「杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)」に関するレポートをしています。

  • お店の雰囲気、待ち時間
  • メニュー一覧
  • 人気メニュー・名物
  • 注文方法
  • お店へのアクセス、地図、店舗情報など

よろしければご参考になさってください。

杭州小籠湯包の店内の雰囲気

私がお店へ伺ったのは日曜日の開店時間11:00過ぎ。

何組かは私と同じく、開店と同時にお店へ。

まだ満席ではなく、列はできていませんでした。

現在は訪問時に比べて観光客が増えてきているため、以前より混んでいるかもしれません。

店内滞在中、時間が経つにつれてどんどん混んできたので、待ち時間が気になる方や混雑・列に並ぶことを控えたい方は開店時間や食事時を避けて行くといいです!

私の隣のテーブルの方は日本人夫婦でしたが、韓国やタイなど日本以外の外国の方も来ていました。

地元の方ももちろんいて、観光客だけでなく地元の方にも愛されているお店だなぁという印象。

店員さんは黄色いTシャツを着ていてわかりやすいので、注文や困ったことがあったら声をかけやすい雰囲気です。

店員さん達は外国人観光客にもなれた対応です。

みなさん食べたら長居はしないため、席は埋まっていますが、回転は早いです。

かしこまった雰囲気ではないから、観光はもちろん日常使いしやすいお店です。

杭州小籠湯包のメニュー一覧

席に着いた時に、「韓国人?日本人?」と聞かれて日本人と伝えたら日本語が書かれたメニューと記入式の注文票を渡してくださいました。

詳しい注文方法はこの記事の下に書いています!

メニューは写真付きで日本語のほか、具材も書かれているのでとてもわかりやすかったです。

アレルギーや苦手なものがある方、ベジタリアンの方で食材が知りたい方には特におすすめ。

台湾・台北「杭州小籠湯包」のメニュー
台湾・台北「杭州小籠湯包」のメニュー

公式サイトに掲載されていたメニューを一覧にしました。

日本語訳は公式のメニューに記載されている日本語から日本人が理解しやすい日本語へ一部変更しています。

点心・餃子のメニュー

繁体字拼音日本語
小籠湯包Xiǎo lóng tāng bāo小籠包
菜肉蒸餃Cài ròu zhēng jiǎo野菜豚肉入り蒸し餃子
蝦仁燒賣Xiārén shāomaiえびと豚肉入り燒売
角瓜蝦仁湯包Jiǎo guā xiārén tāng bāoへチマとえび入り小籠包
蟹黃湯包Xièhuáng tāng bāo蟹みそ入り小籠包
花素蒸餃Huā sù zhēng jiǎo野菜たっぷり蒸し餃子
麻糬豆沙包Máshǔ dòushā bāoもちあんまん
南瓜糕Nánguā gāoカボチャ餅
杭州鮮蝦餃Hángzhōu xiān xiā jiǎo杭州海老蒸し餃子
蟹黃蝦燒賣Xièhuáng xiā shāomai蟹みそとえび入り燒売
奶皇包Nǎi huáng bāoクリームまん
▲点心・餃子のメニュー

大餅(ダービン)・焼餅(シャオビン)のメニュー

繁体字拼音日本語
蘿蔔糕Luóbo gāo大根もち
三鮮鍋貼Sān xiān guōtiē三種類の具のパリパリ焼餃子
大餅卷牛肉Dà bǐng juǎn niúròu牛肉の巻きダーピン
豆沙鍋餅Dòushā guō bingあんこ入り焼きクレープ
蟹殼黃Xiè ké huángカニの形の焼点心
蘿蔔絲酥餅Luóbo sī sū bǐng大根入りの焼餅
▲大餅(ダービン)・焼餅(シャオビン)のメニュー

一品メニュー

繁体字拼音日本語
蟹黃豆腐煲Xièhuáng dòufu bāo蟹みそと豆腐の土鍋
鮮蝦粉絲煲Xiān xiā fěnsī bāoエビと春雨の土鍋
醉雞Zuì jī酔っ払い鶏
麻辣臭豆腐Málà chòu dòufuマーラー臭豆腐
蒸高麗菜Zhēng gāolí cài蒸キャベツ
蒸蛤蠣絲瓜Zhēng há lì sīguāアサリとヘチマの蒸し物
鳳爪Fèng zhuǎ鶏足
豆鼓排骨Dòu gǔ páigǔ豚スペアリブの豆鼓蒸し
紅燒獅子頭Hóngshāo shīzǐtóu肉団子のしょう油煮込み
杭州醉蝦Hángzhōu zuì xiā杭州酔っ払い海老
麻辣冬粉Málà dōng fěnマーラー春雨
▲一品メニュー

スープのメニュー

繁体字拼音日本語
油豆腐細粉Yóu dòufu xì fěn厚揚げ入り春雨
油豆腐湯Yóu dòufu tāng厚揚げスープ
元盅雞湯Yuán zhōng jītāng鶏スープ
牛腩湯Niúnǎn tāng牛バラ煮スープ
酸辣湯Suān làtāngサンラータン
▲スープのメニュー

杭州小籠湯包の名物・おすすめメニュー

お店へ行く前にリサーチした情報によると、小籠包、酸辣湯などのスープ、麺類が名物とのこと。

お店へ訪れることが初めての方や何を食べて良いか迷っている方はまず店名にも入っている人気の「小籠湯包」を頼めば間違いなし!

「小籠湯包(小籠包)」と「蟹黃湯包(蟹みそ入り小籠包)」が特に人気のようです。

杭州小籠湯包の注文方法

「杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)」はメニューを見て自分で注文票に数を記入していくスタイル。

日本と同じで台湾でも数は「正の字」で伝わります。

メニューは上に書いた通り、日本語メニューを渡していただけますのでご安心ください。

注文票は繁体字で書かれていますが、漢字が読める日本人であれば理解ができます!

私はこのように注文票を書いて渡しました。

杭州小籠湯包で書いた注文票
杭州小籠湯包で書いた注文票

複数名の店員さんが店内を巡回しているので、近くにいらっしゃる方に注文票を渡せばOKです!

店員さんは黄色いTシャツを着ていますので、どなたか店員さんかすぐにわかります!

ちなみに、左上に書いてある数字の「8」はテーブル番号をあらわしています。

杭州小籠湯包のセルフメニュー

台湾のご飯屋さんでは、注文したもの以外にも、店内にある冷蔵庫やコーナーから小鉢をセルフで持ってくる形式があります。

こちらの杭州小籠湯包でもそのスタイルで、お会計の時に加算されます。

杭州小籠湯包のセルフサービスで提供される小鉢
杭州小籠湯包のセルフサービスで提供される小鉢
杭州小籠湯包のセルフサービスドリンク
杭州小籠湯包のセルフサービスドリンク

私は食べ切れるか不安だったため、お食事のサービスは遠慮してドリンクのみいただきました。

杭州小籠湯包の「酸梅汁(Suān méi zhī)」
杭州小籠湯包の「酸梅汁(Suān méi zhī)」

店内を見渡すとみなさん飲んでいたので気になったこちらのドリンクは「酸梅汁(Suān méi zhī)」というそう。

漢方や薬草のような、それでいて酸味がある独特の味がする飲み物でした。

杭州小籠湯包のセルフカトラリー
杭州小籠湯包のセルフカトラリー

店内にカトラリーコーナーがあるので、必要なものを食前に自分で用意します。

針生姜もあるので、小籠包などの点心をいただく方は自分の好みの分量をいただけます。

杭州小籠湯包のセルフ皿
杭州小籠湯包のセルフ皿

また、写真に撮ってきませんでしたが、店内で手を洗える場所がありました。

お食事が届く前に自分のタイミングで手を洗うことができるため、便利です。

杭州小籠湯包で注文したメニューのレビュー

私は上の注文票の画像にもあるとおり、「小籠湯包(小籠包)」と「三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼餃子)」をオーダー。

名物の「小籠湯包(小籠包)」はお肉の味が濃いお品。

針生姜と一緒にいただきました。

杭州小籠湯包の「小籠湯包(小籠包)」
杭州小籠湯包の「小籠湯包(小籠包)」

近くの席の現地の住民と思われる方が「三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼餃子)」を食べていたので注文。

皮が厚めの焼き餃子でタレ付きでした!

杭州小籠湯包の「三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼餃子)」
杭州小籠湯包の「三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼餃子)」

「小籠湯包(小籠包)」と「三鮮鍋貼(三種類の具のパリパリ焼餃子)」はそれぞれ8つずつなので、1人だと量が多かったです。

誰かとシェアできれば種類も食べられるので、何人かで行くことをおすすめします。

「蟹黃湯包(蟹みそ入り小籠包)」は食べなかったので、次回はこちらを注文したいと思っています!

杭州小籠湯包の食後の食器返却について

店内を巡回する店員さんが片付けをしてくださいます。

返却コーナーにセルフで持っていくスタイルではありませんでした。

杭州小籠湯包の支払い方法

食後はお店の入り口にあるレジカウンターでお支払いする形式です。

日本と同じシステムなので難しくありません。

杭州小籠湯包のレビュー

「杭州小籠湯包」はボリューム満点の料理を楽しめる気取らないお店。

旅行の時に小腹が空いたらふらっと寄って食べられます!

開店と同時にお客さんが入っていて、混雑する時間帯は列ができます。

待ち時間が気になる方は開店時間やお昼の混雑時間を避けた方が賢明です。

日本の台湾ガイドブックでもよく紹介されていますし、鼎泰豊と並んで台北の小籠包店としては有名なので、台湾で小籠包を食べたい方におすすめです。

ミシュランガイドビブグルマンにも選ばれたことがあるので、ミシュラン巡りをされているフーディーさんにも推奨。

日本人に人気の台湾観光地「中正紀念堂」の目の前にあるから、店内で食べるのもいいし、晴れていればテイクアウトして中正紀念堂で食べるのもよき。

私は1人で行ったので、たくさんのメニューを注文できなかったけれど、数人で行かれるのであればシェアして色々な種類を食べられると思います。

メニューが写真付きなうえ、日本語が書かれているからオーダーしやすいのも良かったです。

杭州小籠包への行き方・外観

台湾・台北「杭州小籠湯包」の外観
台湾・台北「杭州小籠湯包」の外観

東門駅から「中正紀念堂」へ向かって歩いていると十字路の一角に学校があります。

学校を左手に曲がり、学校と中正紀念堂の間にある道を進むと「杭州小籠湯包」があります。

黄色い看板の「小籠湯包」という文字が目印です。

お昼時などは列ができているのでわかりやすいです。

杭州小籠湯包の地図・場所

Googleマップで行き先に「杭州小籠湯包」と入力してから「ルート・乗換」を選択後、出発地を選択して検索すると最短の行き方がわかるのでぜひ調べてみてください。

杭州小籠湯包の店舗情報

杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の店舗情報を掲載しております。

店舗名(中国語)杭州小籠湯包 創始店(Hángzhōu xiǎo lóng tāng bāo / ハンゾウシャオロンタンバオ)
店舗 正式名称(中国語)杭州小籠湯包 創始店(Hángzhōu xiǎo lóng tāng bāo Chuàngshǐ diàn/ ハンゾウシャオロンタンバオ チュアンシュー ディエン)
店舗名(日本語)杭州小籠湯包(こうしゅうしょうろんたんばお)
店舗名(英語)Hang Zhou Dumpling House 
エリア台湾、台北、台北市大安区、東門
住所(中国語)106 台北市大安區杭州南路二段 17 號
住所(英語)No.17, Sec. 2, Hangzhou S. Rd.,Da’an Dist., Taipei City 106, Taiwan (R.O.C.)
最寄駅■駅名:東門駅 (中:Dōngmén EN:Dongmen 日:とうもん)
■出口番号:3番出口

・路線名:台北捷運 淡水信義線(Tamsui–Xinyi Line/ Red line)
・路線カラー:赤
・路線記号:R
・駅番号:R07

・路線名:台北捷運 中和新蘆線(Zhonghe–Xinlu Line /Orange line)
・路線カラー:オレンジ
・路線記号:O
・駅番号:O06

※以下のURLから詳細な駅情報を確認できます(バリアフリー出口、駅周辺地図、駅構内図等)
https://m.metro.taipei/jp/station.asp?ID=R07%20O06-134
営業時間 11時00分~14時30分
16時30分~21時00分
定休日不定休(旧正月などの休みはホームページで確認してください)
公式サイトhttps://www.thebestxiaolongbao.com/
公式Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100063900041680
公式Instagram–
店舗のジャンル台湾料理、小籠包、餃子、点心
日本語メニューあり
イートイン・テイクアウトイートイン、テイクアウト、宅配
支払い方法現金、クレジットカード
wi-fi不明
電源タップ不明
備考ミシュランガイド台北でビブグルマンに認定された。
杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の店舗詳細

杭州小籠湯包の近辺にある観光スポット

中正紀念堂

中正紀念堂は杭州小籠湯包の通りの反対側にあります。

※最新情報と異なる場合がございます。公式サイトや公式情報を必ずご確認ください。掲載店舗の閉店・休業に関する情報の更新依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

カテゴリグルメ, 旅行 関連タグ:ミシュランガイド台湾ビブグルマン, 台北, 台北市大安区, 台湾

最近の投稿

  • 【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介
  • 【台湾•台北】映画ロケ地巡り 聖地巡礼『ブエノスアイレス(Happy Together)』ウォン・カーウァイ監督作品
  • 【台湾•台北】藍家割包(ランジアグァバオ)の人気おすすめメニューや口コミ、アクセスを紹介
  • 【台湾•台北】台北松山空港SIMカード購入方法・使い方・販売店マップ・必要なものまとめ
  • 【台湾統一番号】「中華民國統一證號基資表」申請方法・必要書類や費用まとめ

About chiemiishii

『chiemiishii.com』運営者。2022年〜2023年に留学エージェントを通さず個人手配で国立台湾大学中国語センターへ語学留学。台北市内のシェアハウスに滞在し、毎日5〜6食の台湾グルメを堪能。自身の体験から、台湾旅行・台湾グルメ・台湾留学を中心に旅行や食べ歩き記録をつづっています。

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介
  • 【台湾•台北】映画ロケ地巡り 聖地巡礼『ブエノスアイレス(Happy Together)』ウォン・カーウァイ監督作品
  • 【台湾•台北】藍家割包(ランジアグァバオ)の人気おすすめメニューや口コミ、アクセスを紹介
  • 【台湾•台北】台北松山空港SIMカード購入方法・使い方・販売店マップ・必要なものまとめ
  • 【台湾統一番号】「中華民國統一證號基資表」申請方法・必要書類や費用まとめ

キーワードで探す

エステ・スパ・マッサージ キッチン用品 ニュー新橋ビル ネイル ネイルケア ミシュランガイド台湾ビブグルマン 台北 台北市中正区 台北市大安区 台湾 台湾式リラクゼーション 新橋 銀座・有楽町

カテゴリー

  • MOVIES
  • グルメ
  • ビューティ
  • ライフスタイル
  • 旅行

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

Footer

検索

プロフィール

『chiemiishii.com』運営者。2022年〜2023年に留学エージェントを通さず個人手配で国立台湾大学中国語センターへ語学留学。台北市内のシェアハウスに滞在し、毎日5〜6食の台湾グルメを堪能。自身の体験から、台湾旅行・台湾グルメ・台湾留学を中心に旅行や食べ歩き記録をつづっています。 もっと読む…

サイトについて

  • About Me
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 chiemiishii.com