• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
chiemiishii.comサイトロゴ

chiemiishii.com

台湾語学留学中の食べ歩きで出会った「台湾グルメ」を中心に、台湾観光や台湾カフェ、台湾コーヒー、台湾生活をご紹介

  • ホーム
  • グルメ
  • 旅行
ホーム » グルメ » 【台湾•台北】神農生活(しんのうせいかつ)お土産レビュー,アクセス・店舗情報を紹介
当サイトはGoogle AdSenseやアフィリエイトプログラムを利用しています

【台湾•台北】神農生活(しんのうせいかつ)お土産レビュー,アクセス・店舗情報を紹介

2025年11月24日 / 更新日 2025年11月24日

神農生活(しんのうせいかつ)とは

「神農生活(しんのうせいかつ)」は台湾の生活雑貨や食料品を扱うセレクトショップ。

台湾旅行の記念としてお土産を買うのに最適なお店です。

台湾の中心街、中山のファッションビル誠品生活南西に入っている「神農生活 誠品生活南西門市」へ訪問したのでレビューします。

【台湾•台北】誠品生活南西(せいひんせいかつなんせい)フロアガイド,フードコート,お土産購入をレビュー

神農生活の読み方

神農生活は中国語の読み方では「シェンノンションフォ」、英語では「MAJI TREATS」、日本語では「しんのうせいかつ」です。

神農生活 誠品生活南西門市(しんのうせいかつ せいひんせいかつなんせいてん)

神農生活 誠品生活南西門市(しんのうせいかつ せいひんせいかつなんせいてん)は、台北駅のお隣、中山駅にある「誠品生活南西」というビルの4階に入っています。

神農生活のお隣には、神農生活が運営する台湾家庭料理専門店「食習(しょくしゅう)」があります。

【台湾•台北】食習(しょくしゅう)口コミで人気のメニューやスタッフおすすめメニューは?お店の行き方、注文方法・店舗情報を掲載

神農生活で取り扱う食料品

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる野菜とキノコ類
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる野菜とキノコ類

とれたてのお野菜やキノコ類が冷蔵コーナーに陳列されていました。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)の冷凍・冷蔵コーナー
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)の冷凍・冷蔵コーナー

神農生活の冷凍・冷蔵コーナーには海鮮やお肉、野菜、餃子の冷凍などが販売されていました。

台湾在住の方や、キッチン付きのホテルに滞在されている方に便利!

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる瓶詰め食品
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる瓶詰め食品

ごま油、台湾黒酢、XO醤のような基本の調味料から海産醤(ジャン)まで瓶詰めの食品は種類が豊富。

レストランや屋台などで美味しいと思った調味料がこちらにあればお土産としても購入できます!

台湾のスーパーマーケットは基本的に現金払いか台湾で発行されたクレジットカードでしか支払えないので、気になるものがあれば神農生活で購入することをおすすめします。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナルの海鮮醤
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナルの海鮮醤

海産醤は炒め物に味付きの調味料として使ったり、ご飯の上や麺にのせてそのまま食べてもおいしいです。

特に、醤は神農生活のオリジナル商品が豊富に置いてあります。

オリジナル醤は日本人旅行者のお土産として鉄板の人気商品。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナルの小卷醬(ヤリイカのピリ辛ソース)
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナルの小卷醬(ヤリイカのピリ辛ソース)

台湾産のヤリイカを使った小巻醤(ヤリイカのにんにくピリ辛ソース)は特に人気だそうです。

日本語でも書かれている商品説明はわかりやすくて嬉しい!

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)の麺類コーナー
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)の麺類コーナー

麺類コーナーにはビーフンが種類豊富に揃っていました。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)はビーフンの種類が豊富
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)はビーフンの種類が豊富

日本でも新竹ビーフンはスーパーマーケットに置いてありますが、神農生活はいろいろな種類があって見ているだけで楽しかったです。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できるフルーツジャムやピーナッツペースト
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できるフルーツジャムやピーナッツペースト

神農生活のジャムコーナーには日本ではあまり目にしない南国フルーツを使用したジャムが並んでいます。

グアバ、パッションフルーツ、パイナップル、マンゴーなど種類がたくさん。

台湾らしいピーナッツペーストも置かれています。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる無添加のオリジナルジャム
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる無添加のオリジナルジャム

神農生活で購入できるフルーツジャムは添加物が無添加という内容のポップが置かれていました。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる台湾茶
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる台湾茶

神農生活では台湾茶も多種多様に揃っています。

お茶は割れ物ではないうえ、軽くて台湾土産に最適!

自分用、友人用のお土産にオススメです。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナルキャンディ

台湾産のフルーツを使用したオリジナルキャンディやお菓子も揃っていました。

神農生活で取り扱う生活雑貨

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる漁師バッグ
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる漁師バッグ

台湾旅行土産の定番である「漁師バッグ」。

神農生活でも多数取り揃えられていました。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナル漁師バッグ
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)オリジナル漁師バッグ

神農生活オリジナル漁師バッグも購入できます!

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる台湾製の生活雑貨
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入できる台湾製の生活雑貨

台湾製の生活雑貨も豊富にセレクトされていました。

問屋街でも生活雑貨を購入できますが、神農生活の目線で選ばれた洗練された商品が所狭しと並んでいます。

食器や調理道具、生活道具など日常で使えるアイテムがずらり!

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)のオリジナル台湾ビールグラス
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)のオリジナル台湾ビールグラス

こちらも台湾土産として人気の「台湾ビールグラス」。

小さくてコロンとしたフォルムがかわいいです。

神農生活ではオリジナルデザインの台湾ビールグラスが並んでいました。

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)豚の貯金箱デザインの台湾ビールグラス
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)豚の貯金箱デザインの台湾ビールグラス

台湾人にとって昔から慣れ親しんだプラスチックでできた子豚の貯金箱。

台湾では縁起物としても親しまれているそうです。

子豚の貯金箱を元にしたデザインの台湾ビールグラスもかわいかったです。

神農生活で購入したものをレビュー

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入したビーフン
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入したビーフン

お土産ではなく、台湾のおうちで使いたかったため大袋タイプのジップ付きビーフンを購入しました。

縦に長いタイプではなく、丸まったビーフンが10個入っているタイプ。

丸まっているとコンパクトでお鍋の大きさを気にしないで使えるので便利でした。

味ももちろんおいしかったです!

【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入した小巻醤(ヤリイカのにんにくピリ辛ソース)
【台湾・台北】神農生活(しんのうせいかつ)で購入した小巻醤(ヤリイカのにんにくピリ辛ソース)

ヤリイカを使った人気の小巻醤(ヤリイカのにんにくピリ辛ソース)も購入。

こちらは日本に帰ってきてから食べましたがすごくおいしかったです。

海鮮とニンニクの香りがして、炒め物に入れると他に調味料を入れなくてもしっかり味が決まりました。

人気なことに頷ける、個人的にリピートしたい商品。

神農生活 誠品生活南西門市の地図・場所

神農生活 誠品生活南西門市の店舗情報・施設情報

施設名(中国語)神農生活 誠品生活南西門市(Shénnóng shēnghuó chéng pǐn shēnghuó nánxī ménshì/ シェンノンションフォ チョンピン ションフオ ナンシー モンシー)
施設名(日本語)神農生活 誠品生活南西店(しんのうせいかつ せいひんせいかつなんせいてん)
施設名(英語)MAJI TREATS Nanxi
エリア台湾、台北、台北市中山区、中山
住所(中国語)104 台灣台北市中山區南京西路14號 4樓
住所(英語)4 floor No. 14, Nanjing W Rd, Zhongshan District, Taipei City, Taiwan 104
最寄駅■駅名:中山駅 (中:Zhōngshān 日:なかやま)
■出口番号:1番出口 / 2番出口

・路線名:台北捷運 淡水信義線(Tamsui–Xinyi Line/ Red line)
・路線カラー:赤
・路線記号:R
・駅番号:R11

・路線名:台北捷運 松山新店線(Songshan–Xindian Line/Green line)
・路線カラー:緑
・路線記号:G
・駅番号:G14

※以下のURLから詳細な駅情報を確認できます(バリアフリー出口、駅周辺地図、駅構内図等)
https://m.metro.taipei/jp/station.asp?ID=R11%20G14-053
利用時間日曜日~木曜日11時00分~22時00分
金曜日、土曜日11時00分~22時30分
定休日なし
公式ホームページhttps://www.majitreats.com/
公式Facebookhttps://www.facebook.com/majitreats.tw
公式Instagramhttps://www.instagram.com/majitreats.tw/
店舗のジャンル生活雑貨、食料品、台湾土産
日本語メニュー–
支払い方法–
wi-fi–
電源タップ–
備考–
神農生活(しんのうせいかつ)の店舗詳細
【台湾•台北】誠品生活南西(せいひんせいかつなんせい)フロアガイド,フードコート,お土産購入をレビュー
【台湾•台北】食習(しょくしゅう)口コミで人気のメニューやスタッフおすすめメニューは?お店の行き方、注文方法・店舗情報を掲載

※最新情報と異なる場合がございます。公式サイトや公式情報を必ずご確認ください。掲載店舗の閉店・休業に関する情報の更新依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

カテゴリグルメ, ライフスタイル, 旅行 関連タグ:台北, 台湾

最近の投稿

  • 【台湾•台北】神農生活(しんのうせいかつ)お土産レビュー,アクセス・店舗情報を紹介
  • 【台湾•台北】森高砂咖啡館(サンコーヒー)メニュー一覧,おすすめ人気メニュー,お店のレビュー,お土産を紹介
  • 【台湾•台北】時々珈琲(TokiDoki Coffee Roastery)のおすすめメニュー,アクセス,店舗概要を紹介
  • 【台湾•台北】鵝肉城活海鮮(ウゥロウチョンフオハイシエン)の人気おすすめメニューや口コミ、アクセスを紹介
  • 【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介

About chiemiishii

『chiemiishii.com』運営者。2022年〜2023年に留学エージェントを通さず個人手配で国立台湾大学中国語センターへ語学留学。台北市内のシェアハウスに滞在し、毎日5〜6食の台湾グルメを堪能。自身の体験から、台湾旅行・台湾グルメ・台湾留学を中心に旅行や食べ歩き記録をつづっています。

Reader Interactions

トラックバック

  1. 【台湾•台北】食習(しょくしゅう)口コミで人気のメニューやスタッフおすすめメニューは?お店の行き方、注文方法・店舗情報を掲載 より:
    2025年11月24日 4:38 PM

    […] 「食習 have a seat」とは、台湾発のライフスタイルショップ「神農生活 MAJI TREATS」が運営する台湾家庭料理専門店です。 […]

  2. 【台湾•台北】誠品生活南西(せいひんせいかつなんせい)フロアガイド,フードコート,お土産購入をレビュー より:
    2025年11月24日 4:39 PM

    […] 【台湾•台北】神農生活(しんのうせいかつ)お土産レビュー,アクセス・… […]

  3. 【台湾•台北】華山1914文化創意産業園区(フアシャン1914) への行き方は?施設情報やクチコミを掲載 より:
    2025年11月24日 8:31 PM

    […] 日本でも人気の神農生活の食品雑貨が置いてある「未来市(the gala asia)」というお店は台湾のお土産探しにおすすめです。席数は少ないですが、カフェも併設されているため、ゆっくりと休むこともできます。 […]

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 【台湾•台北】神農生活(しんのうせいかつ)お土産レビュー,アクセス・店舗情報を紹介
  • 【台湾•台北】森高砂咖啡館(サンコーヒー)メニュー一覧,おすすめ人気メニュー,お店のレビュー,お土産を紹介
  • 【台湾•台北】時々珈琲(TokiDoki Coffee Roastery)のおすすめメニュー,アクセス,店舗概要を紹介
  • 【台湾•台北】鵝肉城活海鮮(ウゥロウチョンフオハイシエン)の人気おすすめメニューや口コミ、アクセスを紹介
  • 【台湾•台北】杭州小籠湯包(ハンゾウシャオロンタンバオ)の人気おすすめメニューやアクセスを紹介

キーワードで探す

エステ・スパ・マッサージ キッチン用品 ニュー新橋ビル ネイル ネイルケア ミシュランガイド台湾ビブグルマン 台北 台北市中正区 台北市大安区 台湾 台湾式リラクゼーション 新橋 銀座・有楽町

カテゴリー

  • グルメ
  • ビューティ
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • 旅行
  • 映画

Footer

検索

プロフィール

『chiemiishii.com』運営者。2022年〜2023年に留学エージェントを通さず個人手配で国立台湾大学中国語センターへ語学留学。台北市内のシェアハウスに滞在し、毎日5〜6食の台湾グルメを堪能。自身の体験から、台湾旅行・台湾グルメ・台湾留学を中心に旅行や食べ歩き記録をつづっています。 もっと読む…

サイトについて

  • About Me
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 chiemiishii.com