停留ビザ(ビジタービザ)は停留期限が来る15日前より、台湾の移民署で延長手続きができます。
語学学習を目的とした「停留査証(ビザ)VISITOR VISA」の場合、現在最大60日までしか日本出発時にビザが発券されていません。
台湾の大学の中国語センターは基本的に3ヶ月ごとに学期が開講されています。
そのため、多くの留学生は停留ビザの延長申請手続きが必要となります。
留学生だけでなく、会社員の方も基本的な停留ビザの延長申請方法は同じです。
こちらの記事では、「停留ビザ期限の数え方」「停留ビザ延長の申請期間」「停留ビザ延長の申請費用」「停留ビザ延長申請に必要な書類」「停留ビザ延長申請の流れ」「申請書の記入方法」「受付番号の確認方法」「停留ビザ延長申請時の注意点」「実際に停留ビザ延長申請した際の感想・レビュー」をまとめています。
よろしければ参考なさってください。
▼台湾のマイナンバーカードと呼ばれる「中華民國統一證號基資表」の申請方法まとめはこちら
【台湾停留ビザ】停留期限の数え方
台湾の停留ビザ期限は入国翌日から数えます。
停留ビザ期限の計算方法は、パスポート内にあるビザページの「停留期限 duration of stay」が「60 DAYS」となっている場合「台湾に到着した翌日から数えて60日目」が停留期限となります。
停留ビザを延長する場合はこの期限内に更新する必要があります。
停留ビザの期限は自分自身で管理する必要があります。
いつが停留ビザの期限なのか、早めに確認しておきましょう。
【台湾停留ビザ】ビザ延長申請期間
停留ビザ期限が来る15日前から申請可能です。
申請時に必要な「出席証明書」「在学証明書」はスケジュールに余裕を持って学校へ発行依頼することをおすすめします。
【台湾停留ビザ】ビザ延長申請費用
停留ビザの申請費用は無料で、手数料もかかりません。
しかし、パスポートの顔写真ページやビザページのコピーをする方は悠遊カードまたは現金で費用を用意してください。
大学の中国語センターまたは短期学習塾の出席証明書と在学証明書は私が通っていた学校は無料で発行してもらえました。
学校によっては費用がかかる可能性もあります。
【台湾停留ビザ】ビザ延長に必要な書類・持ち物
台湾で停留ビザを延長申請する際に必要な書類や持ち物はこちらです。
✔︎ | 書類 | 書類の内容 |
---|---|---|
□ | 大学の中国語センターまたは短期学習塾の出席証明書 | 申請は15日前から可能です。それまでに学校へ出席証明書の発行依頼を済ませておくとスムーズに手続きできます。 |
□ | 大学の中国語センターまたは短期学習塾の在学証明書 | 申請は15日前から可能です。それまでに学校へ在学証明書の発行依頼を済ませておくとスムーズに手続きできます。 |
□ | パスポート | ご自身のパスポートを持っていってください。 |
□ | パスポート「顔写真ページ」のコピー1枚 | コピーを持っていない場合は移民署にコピー機があります。 |
□ | パスポート「R.O.C. (Taiwan) 入境日のスタンプがあるページ」のコピー1枚 | コピーを持っていない場合は移民署にコピー機があります。 |
□ | 外国人居(停)留案件申請表 | 申請書のことです。申請書は移民局に置いてあります。 |
□ | コピー費用 | コピーする場合は悠遊カードか小銭を持っていってください。1枚2元*2=計4元 |
□ | (申請費用) | 無料。申請費用はかかりません。 |
□ | 中華民國統一證號基資表の統一(居留)證號 ID (ARC) Number | 台湾版マイナンバーの「中華民國統一證號基資表」を持っている方は申請書に記入するので、スマホなどに個人番号をメモしておいてください。 |
【台湾停留ビザ】ビザ延長の申請場所は移民署
ビザ延長は移民署で行います。
Googleマップに「移民署」と入力すると各移民署が出てきますので、ご自身から近い移民署へ出向いて申請をしてください。
またこちらの移民署一覧はhttps://www.immigration.gov.tw/5385/5388/7181/7184/7193/ です。
各移民署の場所と窓口受付時間を調べてから申請へ行ってください。
私は、台北にある中華民國內政部移民署で申請をしました。
平日のお昼頃に行き、待ち人数がいたため手続きが終わるまで1時間ほどかかりました。
窓口での対応自体は5分ほどで終わりました。
【台湾停留ビザ】ビザ延長申請の流れ
中国語センターへ通っていた場合の申請の流れです。
会社員の方もほとんど同じ流れになります。
- 大学の中国語センターまたは短期学習塾へ「出席証明書」「在学証明書」を発行依頼する
- 発行依頼した「出席証明書」「在学証明書」を受け取る
- 移民署の場所と窓口受付時間を調べる。Googleマップに「移民署」と入力すると近くの移民署が出てきます。
※移民署一覧:https://www.immigration.gov.tw/5385/5388/7181/7184/7193/ - 受付時間に申請者本人が「出席証明書」「在学証明書」「パスポート」「顔写真ページ・入境日スタンプページのコピーまたは、コピー費用」「中華民國統一證號基資表を持っている方は個人番号のメモ」を持って移民署へ行く
- 移民署に到着したら入り口で受付番号表を受け取る(移民署によって異なるかもしれません)
- 申請書である「外国人居(停)留案件申請表」を受け取る
- 「外国人居(停)留案件申請表」に必要事項を記入する
- コピー機で「顔写真ページ」「入境日スタンプページ」を1枚ずつコピーする
- 待合室で順番を待つ
- 自分の受付番号が呼ばれたら窓口へ行って必要書類をすべて渡す
- 停留ビザ延長が許可されたら、新しい停留期限が書かれたビザページを確認する
- 学期の最終日(授業最終日ではない)に延長されていれば停留ビザ延長申請完了!
【台湾停留ビザ】「出席証明書」と「在学証明書」の発行
私が通っていた國立臺灣大學語文中心中國語文組(CLD)はオンラインで申請するシステムでした。
申請した翌日くらいには発行された覚えがあります。
費用は「出席証明書」と「在学証明書」ともに無料でした。
【台湾停留ビザ】「外国人居(停)留案件申請表」記入方法
記入する項目はたくさんありますが、基本的には以下に書き出している項目のみ埋めておけば問題ありません。
私の場合「是否持有其他國籍護照 Mutiple Nationality?」と「在臺親友資訊 Information About Your Relative/Friend in Taiwan」の項目は空白で提出しましたが、問題ありませんでした。
必要であればご記入ください。
また、不明な項目は空白にしておいて、申請時に窓口でお尋ねください。
移民署の記入テーブルにも記入見本が置いてありますので、そちらも参考にされてください。
申請項目 Classification
- 申請日期(Date):申請する日の年月日
- 申請項目 Classification:停留延期 VISITOR VISA EXTENSIONにチェック
- 英文姓名 Full Name (Print in capitals):パスポートに記載されている大文字アルファベットの名前。Surnameが姓、Given Nameが名
基本資料 Information about the Applicant
- 統一(居留)證號 ID (ARC) Number:台湾版マイナンバーの「中華民國統一證號基資表」を持っている方は個人番号
- 中文姓名 Chinese Name:漢字の名前
- 出生日期 Date of Birth:生年月日
- 護照號碼 Passport Number:パスポートに記載されている旅券番号
- 國籍 Nationality:国籍(日本)
- 護照效期 Passport Expiration Date:パスポートの有効期限
- 出生地 Country of Birth:出生地(日本)
- 最高學歷 Education Degree:博士、修士、学士など
- 電子郵件信箱 Email Address:メールアドレス
- 性別 Sex:男 Maleか女 Femaleにチェック
- 婚姻状況 Marital Status :自分の婚姻状態にチェック
- 最近抵臺日期 Date of Last Arrival:最後に台湾へ入国した日
- 在臺手機號碼 Mobile Number:台湾で使っている携帯番号
- 居留地址 Residential Address:居住している台湾の住所
- 工作地址 Office Address:就業している場合は会社の住所
- 工作電話 Office Telephone Number:就業している場合は会社の電話番号
- 母國地址 Your Physical Address Abroad:台湾以外の居住している住所(日本の住所)
申請事由Application Type
- 申請事由Application Type:就學 Studyにチェック
- 服務處所/就讀學校/依親對象/邀請單位/其他Full name of Employer/School / Dependent /Invitation Authority/Other:在籍している大学の中国語センターまたは短期学習塾の名称(留学ではなく就業している方は会社名)
- 職業 Occupation :学生(留学ではなく就業している方は職業)
- 職位 Position:空白(留学ではなく就業している方は役職名)
- 是否首次来臺 First Time Arrival in Taiwan?:是 Yesか否Noにチェック
- 本人簽名 Applicant’S Signature :自分のサイン
【台湾停留ビザ】移民署のコピー機の使い方
移民署にはコピー機が置いてあります。
顔写真ページ・入境日スタンプページのコピーをする方はこちらのコピー機で印刷してください。
申請書を書き終えて、順番待ちをしている時に印刷しておくと窓口での手続きがスムーズです。
私が移民署へ行った時の印刷費用は1枚2元でした。
印刷の仕方はコピー機の近くにあるので、参考にしてください。
- お金を入れるか悠遊カードを入れる
- 印刷したい面を下にして印刷機に置く
- ボタンを押して印刷
- 印刷された紙を取り出す
- お釣りや悠遊カードが必要な人は「退幣ボタン」を押して取り出す
- 完了!
ここで、一つ注意点があります。
前の方のパスポートがコピー機にはさまったままでした。
待合室で待っている間にもパスポートや悠遊カードを忘れている方を見かけました。
絶対にコピー機にパスポート・悠遊カードを忘れないようにお気をつけください!!!
遅くとも窓口で申請している際に気がつくと思いますが、誰かに持って行かれては大変です。
特に海外に滞在している間のパスポートは大事ですので、気をつけましょう(^^)
【台湾停留ビザ】受付番号の確認
移民署に入ったらすぐのところで受付番号をもらいます。
受付番号の紙に番号とQRコードが書いてあります。
移民署の窓口近くにも番号の掲示板がありますが、QRコードからも最新の呼び出し番号がわかります。
混雑している時は外出して近くのカフェや飲食店で食事を取ることもできますので、時間を有効活用されてください。
順番が来たら、英語と中国語で呼ばれますが、待合室に置いてあるモニターにも番号が表示されます。
英語と中国語がわからなくても問題ありません。
モニターに呼び出し番号・窓口番号が表示されます。
自分の番号が呼ばれたら、窓口番号も確認してください。
【台湾停留ビザ】ビザ延長の注意点
「中国語学習」を理由に停留ビザ延長を申請する場合は、必ず本人が申請する必要があります。
代理人を立てることはできませんのでお気をつけください。
また、停留ビザ延長申請前の3ヶ月間に総授業時間数の4分の1を超えて欠席した場合は、延長は認められません。
稀にビザ延長日が学期の最終日ではなくて授業最終日となっているようです。
この場合、窓口の方へ学期最終日に期限を延ばしたい旨を伝えてください。
ただし、ビザの延長が認められるかは、移民署の窓口の方によるため、延長できない場合もあります。
外國人停留延期申請須知:https://www.immigration.gov.tw/5385/7244/7250/7317/7329/365479/
【台湾停留ビザ】実際に停留ビザ延長した感想・レビュー
申請に行くまではビザ延長の手続きをしたことがなかったので不安でしたが、簡単な作業で完了しました。
学校への「出席証明書」と「在学証明書」の申請から受け取りまでは約1日、移民署での申請自体は待ち人数により時間はかかるものの、窓口では
5分程度でやりとりが終わり、その場で受け取れました。
申請可能期間は15日ですが、受付窓口は基本的に平日のみ開いています。
申請日ギリギリに体調不良になる可能性もなきにしもあらずですので、早めに申請へ行くことをおすすめします。
また、もし台湾版マイナンバーと言われている「中華民國統一證號基資表」の個人番号をまだ持っていない方は、この番号を発行するのも移民署へ出向く必要があるので併せて申請することを推奨します。
中華民國統一證號基資表の個人番号は台湾の郵便局・銀行口座開設や後々の居留ビザ発行(口座開設が必要)で使用します。
[…] 【台湾停留ビザ延長】申請方法まとめ 停留期限の数え方・申請場所・必要… […]