
「劉山東小吃店 」とは?
台湾 台北市の台北駅近くにある「劉山東小吃店(リォウシァンドン シャオツーディエン)」。
「劉山東牛肉麺(リォウシァンドン ニョウロウミェン)」という名前で知られています。

ミシュランガイドの ビブグルマンに掲載されたことがある牛肉麺の有名店です!
地元の方だけでなく多くのフーディーからも愛されています。
劉山東小吃店の外観
台北駅前の三越からほど近くの裏道にお店はあります。
細い路地で知っている人ではないとなかなか辿りつかない場所です!
本記事下にGoogleマップに遷移できる地図や住所を掲載していますので、参考にしてください。

画像に載っていませんが、地図の上側に台北メイン駅が位置します。
駅から歩いてくるとスターバックスや胡椒餅がある通り「開封街一段」に出会います。
通りの真ん中あたりにあるセブンイレブンを見つけてください。
セブンイレブンがある場所から道路を隔てた場所に細い道があります。

この通りを入っていくとすぐにお店の黄色い看板が見えてきます。
黄色い看板を越えると、お店に到着です。

裏路地でわかりにくいため、地図の目印を参考にされてください。
劉山東小吃店の内観・店内の雰囲気
お店の中は地元民で溢れて、繁盛していることがわかります。
小さなお店ですが、外にも少し座れるスペースがあります。

テーブルの上にはザーサイや豆鼓(とうち)、ニンニク、お酢、ラー油などが置かれています。
食べているときにこの調味料を使ってお好みの味に変えられます!

日本にいた頃は高菜が苦手だったのですが、台湾に住むようになってから高菜が食べられるようになりました。
日本の高菜よりも酸味が強く、シャキシャキとした歯応えがあるような気がします。
台湾では高菜がテーブルに置いてあるお店が多いので、よく追加して食べています。

豆豉(とうち)は、黒豆を発酵した調味料です。
中華料理によく使われていて、こちらも台湾の飲食店ではよくテーブルに置かれています。
劉山東小吃店のメニュー


日本語のメニューが欲しいと伝えたところ、こちらのメニューが渡されました。
中国語に不安がある方はこのメニュー表が欲しいことを伝えてください。
- 清燉牛肉麺(チンドゥン ニョウロウミェン):牛肉麺(塩味)
- 紅焼牛肉麺(ホンシャオ ニョウロウミェン):牛肉麺(ピリ辛しょうゆ味)
- 猪肉排骨麺(ヅゥウロウ パイグゥミェン):豚肉のスペアリブ麺
- 炸醬麵(ジャージャンミェン):ジャージャー麺
- 牛肉湯麺(無肉)(ニョウロウタンミェン):牛肉麺(肉なし)
- 榨菜肉絲麵(ヅァーツァイロウスーミェン):ザーサイと細切り豚肉麺
- 清燉牛肉(チンドゥン ニョウロウ):牛肉(塩味)
- 紅焼牛肉(ホンシャオ ニョウロウ):牛肉(ピリ辛しょうゆ味)
- 現炸排骨(シェンジャ パイグゥ):パイクー(骨なし 豚肉のスペアリブ)
劉山東小吃店のおすすめ人気メニュー
- 清燉牛肉麺(チンドゥン ニョウロウミェン):牛肉麺(塩味)
- 紅焼牛肉麺(ホンシャオ ニョウロウミェン):牛肉麺(ピリ辛しょうゆ味)
山東風の煮込み牛肉麺が看板メニューです!
あっさりタイプとピリ辛タイプがあります。
劉山東小吃店で注文したメニュー

私は訪問した2回とも看板メニューの清燉牛肉麺を注文しました。
牛肉は臭みもなく、ほろほろとしていてとても柔らかかったです。
スープは透き通っていてあっさりとしていますが、ダシが効いています!
また、このお店は少し太めの麺を使用していてもちもちしていているのが特徴です。
お料理が届いた時には量が多いのではないかと心配しましたがすぐに食べ切ってしまいました!
上でも書きましたが、ぜひテーブルに置いてある調味料で味変しながら自分好みにカスタマイズして食べてみてください!
劉山東小吃店の列の並び方・順番待ち
混雑する時間帯には、お店の前に列ができています。
人が並んでいないようでしたら、お店入り口の店員さんに声をかけてください。
初めて訪れた時は夕方で並んでいなかったので、店前にいる店員さんに声をかけたらすぐにお店へ案内されました。
2回目の時はちょうどランチの時間帯で列ができていたので、列の最後尾に並びました。
回転率がいいので、列ができていてもすぐにテーブルへ案内されます。
席は相席で案内されます。
劉山東小吃店の注文方法
まず「ネイヨン(イートイン)?ワイダイ(テイクアウト)?」と聞かれます。
イートインであれば「ネイヨン」、テイクアウトで持ち帰る場合は「ワイダイ」と言ってください。
メニューをくださいというと、日本語が書かれたメニューを渡してくださいます。
メニューから注文したいお料理を選んでください。

店内に案内されたら注文するメニューを伝えてください。
店内の壁にもメニュー表がかけられています。
日本語ができる店員さんもいらっしゃいました。
劉山東小吃店での支払い方法
こちらのお店では注文する際に支払うシステムです。
食後ではないので、気をつけてください。
店内が広くないため、お店に入る前にあらかじめ支払額をすぐに出せるようにしておくことをおすすめします。
(お財布を探すときに隣の人にぶつからないようにするため)
劉山東小吃店での食後の食器返却について
こちらのお店は、食べ終わった後にお店の方が食器を片付けてくださいます。
お支払いも食前に済ませているので、食べ終わったらそのままお店を後にして問題ありません。
劉山東小吃店のレビュー
台北駅近くで牛肉麺を食べたい場合は劉山東小吃店がおすすめです。
時間帯によっては行列になっていますが、回転率がいいので長時間待つことは少ないです。
個人的には、台北にある牛肉麺専門店の中でこちらのお店が一番好きです。
お店の雰囲気やお料理を含め、台湾現地の飲食店を体感できると思います。
みなさん外国人の私にもとても優しくて、初めて伺った時は私のカバンを置く椅子を用意してくださいました♡
日本に帰ってきてから、たまにこのお店の牛肉麺が恋しくなっています。
機会があれば、ぜひまた行きたいです!
劉山東小吃店の地図・場所
劉山東小吃店の店舗情報
劉山東小吃店(リォウシァンドン シャオツーディエン)の店舗情報を掲載しております。
最新情報と異なる場合がございます。
公式サイトや公式情報を必ずご確認ください。
店舗名(中国語) | 劉山東小吃店(リォウシァンドン シャオツーディエン) |
店舗名(通称) | 劉山東牛肉麺(リォウシァンドン ニョウロウミェン) |
エリア | 台湾、台北、台北市中正区 |
住所(英語) | No. 2, Lane 14, Section 1, Kaifeng St, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100 |
住所(中国語) | 100台北市中正區開封街一段14巷2號 |
最寄駅 | 台北車站(Taipei Main Station・たいぺいえき) Z6・Z8番出口 Tamsui-Xinyi Line 淡水信義線 – 駅番号「R10」 Bannan Line 板南線 – 駅番号「 BL12」 |
営業時間 | 8時00分~20時00分 |
定休日 | 日曜日 |
公式Facebook | https://www.facebook.com/profile.php?id=100047681875771 |
店舗のジャンル | 牛肉麺、中華麺 |
日本語メニュー | あり |
イートイン・テイクアウト | イートイン、テイクアウト |
支払い方法 | 現金 |
wi-fi | 不明 |
電源タップ | なし |
備考 | 2018年、2019年のミシュランガイド「ビブグルマン」に掲載された |
※掲載店舗の閉店・休業に関する情報の更新依頼はお問い合わせよりご連絡ください。
コメントを残す